海アメマスが釣れない理由がわかりました・・・

全然釣れないアメマス

2024年6月・・・、SNS等の媒体にあまり載せていませんが、地味に海アメ狙いに海へ行っております。もちろんフライで・・・

6月初旬から3回ほど行きました。でも、釣れない・・・・。あっ、すみません、

6月6日に小さいアメマスが1匹だけ釣れてました。でも小さいので1匹として数えていいのかどうか・・・

2023年は6月10日頃から釣れていた

去年(2023年)の6月は、10日頃からアメマスが釣れていました。私が人生で初めて海アメをフライで釣ったのもちょうどこの時期です。去年はたくさん釣れて、この時期だけでも50匹以上は軽く釣れました。
今年は全体的に別の魚種も釣れ始めが早いので、海アメもそろそろいいんじゃないかと思ったのですが全然釣れません・・・。
この時期のアメマスは沖でベイトを食べてパンパンに太ったものが多く、姿形もかっこよく引きも強いので楽しいのですが

釣れないのは腕のせい?

今年はどうして全然釣れないのだろうか?去年はあんなに釣れたのに・・・
魚がいないのか?それとも腕が悪いから釣れないのか?
私の他に釣り人がいないので、実際にどうなのか全然わかりません。

一時思っていたのが、去年は海アメを釣るときにフライラインのシンクレートをインタミのを使っていて、今年はシンク1、2のを使っているからそれが原因で釣れないのか?なんて思っていました

この時期の道北、稚内近辺は4月5月に比べて海でサクラ・アメマス狙いの人は全然いません。
上記で6月に入って3回ほど釣りに行きましたと書きましたが、私の他に釣り人は1回だけ隣に一人だけいたくらいです。

釣具屋さんへ行くと驚きの情報が・・・

今年(2024年)の6月の海アメ釣りはダメか・・・、と意気消沈している最中に穴釣りの仕掛けを買いに地元稚内の釣具屋さんへ行きました。6月14日のことです。

仕掛けを買い、店主さんと今年の6月の海アメはダメですねーなんて話をしていると驚きの情報を入手しました。

店主さん「今年は全然アメマス釣れないね。本州からこの時期にデカアメを毎年狙いにくるお客さんも全然釣れてないって言っていた。今年はまだ海水温が低くから、川で釣りしてるプロに聞いても全然川に上ってきていないからまだ岸寄りしていないんじゃないかって言っていたよ」と

えっ、やっぱり釣れてないのは私だけではない?みんな釣れてないんだ・・・

というか、海水温が低い?
ウェーダー履いて海に少し入って釣りしているけど、体感的にですが言われてみれば確かにそんな気はする

店主さん曰く、今週末雨が降るからその後の来週良くなるのではないか?とのことでした

私的には安堵というか、まだ今季釣れる可能性があるので嬉しくなりました。
天気を見ながら時間を見つけて来週もう少し海アメ狙いに行こうと思います。
若干、釣れなさ過ぎて根魚狙いや川釣りにシフトしかけていました(汗

こちらのブログの方で結果は報告していこうと思います

その他にこんな情報も

知り合いからですがこんな情報もゲットしました

漁師さんの沖の定置網に、もうカラフトマスが少し入っているみたいです。今年は海水温が例年に比べ今のところ低めなので、もしかしたら今年カラフトいいのかな?なんて言っていたそうです

去年がカラフト・アキアジ共にダメでしたので、ちょっと希望の持てそうなお話しでした

では、また

コメント

タイトルとURLをコピーしました