今日はフライラインのループを作るのに、初めて熱溶着というのをやってみました
以前からループのついていないフライラインに、ロッドのガイドにあまり干渉しないループの作り方について悩んでいました・・・。
今までは、不器用な私が付けたブレイテッドループで釣りをしていましたが、どうもそれがガイドに引っかかってしまいストレスでした。大切にしているロッドがいつか壊れてしまうのではないかと・・・
それで、色々とネットで調べているうちにこういうものを見つけました

ブラッドノットさんのウェルディングチューブ(Welding Tube Light)というものです。
こちらを使ってループを作っている動画を見つけたので、それをやってみたくて早速注文しました。
あと、これも実は注文して届いておりました

ヒートガンです。密林で注文しました。お値段は3000円弱くらいでした
んで、早速やってみました。それがこちら

使っていないフライラインで試しにやってみました。あまり上手にできなかったのですが、強度は抜群でした。強く引っ張っても大丈夫
何回か練習して、うまくできるようになりました。
次に、ウェルディングチューブを使わないでも熱溶着をやってみました


こちらも自分的にはいい感じです。熱溶着をした上に熱収縮するチューブを被せて、ほつれ防止を付けてもみました。
これで大丈夫でしょうか。早くこれを使って、大丈夫かどうか実践でテストをしてみたいです。
稚内はここ数日プラスの気温で道路の雪も大分溶けてきています。

なので、今年は川の解氷が少し早まるのでは?と言われています。
ですが、明日から真冬に逆戻りの予報です。いきなりマイナス9度とか・・・
でも、来週になるとまたプラスに戻って8度とかになるんですよね。訳がわかりません(汗
雪解けを楽しみにしている日常を送っております。では、また
コメント